久しぶりに使っていなかったPCを使用してみると、AmazonにChromeでアクセスできない。解決までそこそこの時間が掛かってしまった・・・。備忘録として記録しておく。
ChromeでAmazonにアクセスすると。。。
もちろん、他の端末(PC・タブレット・スマホ)からのアクセスは問題無い。
原因
Chromeのバグかなにからしい。
すでに改善されているらしく、Chromeのバージョンアップをすれば解決する。(ま、たったコレだけです)
Chromeのバージョンアップ
と言っても、Chromeは勝手にバージョンアップしているので、ほっとけば勝手にバージョンアップして回復するが。
右上の、アイコンからメニューを開いて

ヘルプ → Google Chromeについて をクリック

下の画面が表示され、バージョンが古ければ勝手にバージョンアップが走る。
(画面はバージョンアップ後の画面)
バージョンアップ後は画面の様に、Chromeの再起動が求められる。
もしこれでも見れない場合はChrome自体や拡張機能のせいかもしれない。
その場合は一度別のブラウザ(InternetExplorer等)で見れるか確認してみるとよいだろう。