teckback

search menu
キーワードで記事を検索
Android

スクショ編集をスマホで効率化!

2021.09.05 techback

スクショをちょこっと編集して記事に挿入することがあるんですが、スマホ上で編集するのが便利!

chrome

Google Chromeのプロファイル選択機能を使ってOnとOffを切り替えよう

2021.08.22 techback

リモートワーク・在宅勤務等々で、プライベート・仕事をどちらも同じPCで作業することがあるかと思います。 そんな時、日々使うGoogle Chromeのプロファイル機能が有効です。

git

Githubのパスワード認証をToken認証に変更

2021.08.16 techback

GitHubのパスワード認証がよいよ終了。パスワード認証から、Token認証に切り替えます。

hobby

モバイルモニターを使えば、場所を選ばず作業効率UP!(机もスッキリ)

2021.08.14 techback

会社ではデュアルディスプレイで作業しているんですが、在宅で作業する際はノートPCの小さいモニター1枚で募るイライラ。。。思い切ってちょっとお高いモバイルモニターを購入したのですが、作業効率が飛躍的にUPしました!!おすす…

AWS

VS CodeのAWS ToolkitでLambdaしてみる

2021.08.13 techback

VS CodeのAWS Toolkit なんだかんだ、あるな〜程度で放置していたのですが、使ってみるとかなり便利ですね。 ということで、Lambdaのサンプルを簡単につくれたので紹介します。

Wordpress

WordPressのプラグイン更新エラーに対応

2021.07.31 techback

何回かやっているんですが、Wordpressのプラグイン更新時にエラーになることがあります。 対応方法をまとめておきます。

chrome

ChromeリーディングリストでWebページも積ん読www

2021.07.06 techback

Webの記事も、どんどん積ん読! Google Chromeに追加された機能で、積ん読も順調に加速していきます😁 リーディングリスト??? なにそれ?って感じですよね。 簡単にいうと、いつか読もう!・確認しておこう!とい…

Programming

VS Code の設定を変更して使いやすくしよう!

2021.06.20 techback

日頃お世話になっている、VS Codeですが、デフォルト設定だと使いにくいところも有るかと思います。設定して、快適に開発しましょう!

Docker

コンテナ運用のMariaDBでrootパスワード初期化

2021.05.12 techback

Dockerコンテナで、MariaDBを運用していますが、まさかのrootパスワード失念。。。対応内容を記載しておきます。

AWS

CodeCommit → GitHub に移行する方法

2021.05.06 techback

バージョン管理をCodeCommit→GitHubに移行する方法です。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 26
  • >

人気の記事

  • Outlook 仕分けルールが実行されない場合の対処方法
  • Windows10のタスクバープレビューを非表示にする
  • LambdaからS3のファイルを直接読み書き(Python)
  • DA表 の微妙な使われ方。。大丈夫かな?
  • Githubのパスワード認証をToken認証に変更

Language

  • English
  • 日本語
privacy policy

©Copyright2022 teckback.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…