海外旅行でもスマホがあれば、いろいろ便利ですよね。今回の旅行ではいつも使っている、ポケットWi-Fiではなく、プリペイドSim使ってみましたのでレポ。
実現したかったこと
ハワイ(オアフ島)に行くぞ!ってことで、ネットはどうしようかなと思いまして。
筆者は海外旅行が趣味で、今まではレンタルのポケットWi-Fiを使っていた。
これはこれで、かなりお安くメリットも多かった。
例えば
- 一つのポケットWi-Fiで、複数デバイスを接続できるので、プリペイドSimよりお安め
- (当時は)使い放題の物でも安かったので、容量を気にせず使えた ※実際はそんなに使わないんですけどね。。
- 空港で借りる&返却のカウンターがある。日本の業者から借りて返すので、まー安心でした
デメリットと言えば、
- 複数人が離れた場所で使用する際は、ポケットWi-Fiももちろん複数台必要
- ポケットWi-Fiのバッテリーを気にする必要がある
ってところですかね。
別れて行動した場合。例えば「トイレ行ってくるけど、その間好きな所見てて~」的な時。電話なりLineなりで連絡取りたいですよね。
意外と充電するのがストレスだったり。ホテル戻って、コレとコレとコレを充電して~みたいなww
お互い、プリペイドSim装着したら日本に居るときと変わらないじゃない。ってことで、今回試してみました。
買ったSim
コレ↓

一週間ぐらい行く予定なので、30日使えればもちろん十分
日本でスマホのモバイル通信が月4Gぐらい。まー一週間で4Gだから十分でしょ。。。といったところでこれに決定。
アメリカ国内で通信大手のT-mobileってところの通信網らしいです。
注文してから2日~3日ぐらいで到着。できるだけ早めに買っといた方が良いですかね。
一応今回試したスマホも

他の機種では試してないけど、Simフリーのやつだったらつかえるんじゃないかな~と
使い方
こんなのが届く。

ちなみに筆者は空港行きのバスの中で設定しました。アクティベーションってやつをしないといけないのですよ。
アクティベーションしてから30日使用できるってことね。
そしてパッケージを開封!で、こんなカードが出てきます。

裏にいろいろアクティベーションに使うコードやらが印字してあったりします。

まだ、日本で普段使っているSimが入った状態で、説明書にあるURLに移動。
そして、説明書にある通りコードを入れていきます。

ちょっと迷ったのが、Zipコードのところ。郵便番号ね。
こいつは、Googleで宿泊先の郵便番号でも入れておけばOK。筆者の場合はこれでOKでした。
それで、無事Successfullyの表示!一緒に行く人のアクティベーションも続けてやってあげてもよいかもね。

そして、飛行機の中ででもSimカードを入れ替えちゃってください。
※各Simカードのサイズにパキッと折って取れるようになっています。
現地に着いたら、設定メニューからモバイルネットワークを

ここのローミングをONに!

これでめでたしめでたし、これでハワイでも快適モバイル生活が待ってます。
総評
メインの用途は、
- 一緒に行く人と連絡を取り合う(Google Hangoutのメッセージ&音声通話)
- お店等々を検索
- レンタカーを借りるので、Google Mapでカーナビ
動画は見たりしないので、容量の全然あまったし、肝心の速度も全然早かったですよ。
カイルア・ハレイワまで遠出しましたが、道中ネットが切れることもなく、快適でした。
この快適さを覚えたら、もうポケットWi-Fi使わないな~
その他
Prime videoは一部見れないみたい。

4Gも容量あったのに結局使ったのは472MB(少な!!)

内訳は、カーナビやお店の検索で大活躍のGoogle Mapが1位。マー順当。Google Mapの評価も結構あてにして、お店をさがしてました。
Chromeは検索等々していたので、マーこちらも予想通り。
それにしても、NewsPicksは相変わらず容量使うな~って言っても、40MB弱ですが、、、

ハングアウトは、音声通話とか使ってた割にはあんま行かないですね。音声も結構クリアだったので、日本でも使ってもよいかも。(サービス終わるんですよね)
