サイトアイコン teckback

【Surface】作っておいて安心! USB回復ドライブを使う際の4つの注意点

Microsoft製のSurfaceにはいくつかのリカバリ手段が用意されています。

その中の一つであるUSB回復ドライブは、PCが起動しない障害時に有効な手段です。
Surfaceはリカバリディスクの類は添付していないため、いざという時のためにUSB回復ドライブを作成しておくと心強い。

しかし何点か注意しなければならない点がある。ここではMicrosoft公式サイトに記載のない注意点について説明します。

USB回復ドライブの使用方法

USB回復ドライブの使用方法はMicrosoftの公式サイトに詳細手順があるので参照してみてください。
USB回復ドライブを使用する

回復ドライブ作成にあたっての注意点

注意① USBメモリは8~32GBのものを用意する

回復ドライブ用USBはFAT32というファイルシステムでフォーマットする必要があります。

しかしFAT32上限32GBまでしか認識することができないため、64GBや128GBといったUSBではFAT32フォーマットが不可能なのだ。

また、回復ドライブ自体の容量は4GB超なので、4GB以下のUSBだと容量が足りない。

バッファロー
¥890 (2024/05/01 00:31時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

※16GBのUSBの場合。FAT32でフォーマット可能だ。

※128GBのUSB。FAT32の選択肢が無い。

注意② 使用するUSBメモリは回復ドライブ専用とする

USB回復ドライブに余計なデータが入っているとリカバリ時に失敗します。

作成したUSB回復ドライブはsurfaceのリカバリ専用とし、容量が余っているからといって関係ないデータを入れてはいけない。

また、USBメーカーによってはユーティリティソフトがプリインストールされていることもあるので、必ずフォーマットしてから回復ドライブを作成すること。

注意③ 作成したSurface以外ではリカバリできない

USB回復ドライブによるリカバリは、USB回復ドライブを作成したSurface以外ではできない

たとえ同一モデルであっても、別のシリアルナンバーの機体ではリカバリが失敗します。

Surfaceを複数使用している企業・ユーザ等は、機体ごとに作成する必要がある。(面倒ですが、、、)

注意④ 工場出荷状態に戻るわけではない

Microsoft公式サイトには、回復ドライブでリカバリすると工場出荷時に戻るとあるが、厳密には異なる。

リカバリ時は回復ドライブ作成時点のWindowsバージョンが適用される。

したがって、Anniversary Update等のUpdateを適用した後に回復ドライブを作成した場合、リカバリ時はUpdateが適用された状態となる点に注意が必要だ。

以上、実際やってみてわかったことを共有しておきます。参考にしてみてください。

モバイルバージョンを終了