no space left on device エラーはDocker使用量が多いのが原因
docker-compose実行時に表示される、「no space left on device」エラーについて。 対応内容をまとめておきます。
docker-compose実行時に表示される、「no space left on device」エラーについて。 対応内容をまとめておきます。
DockerでNode動かしてたら、Allocation failed – JavaScript heap out of memory Dockerのメモリをとりあえず増やしてみます。
VS CodeのAWS Toolkit なんだかんだ、あるな〜程度で放置していたのですが、使ってみるとかなり便利ですね。 ということで、Lambdaのサンプルを簡単につくれたので紹介します。
Dockerコンテナで、MariaDBを運用していますが、まさかのrootパスワード失念。。。対応内容を記載しておきます。
AWS ECSに対して、docker composeしてみます。
AWS ECRにコンテナイメージをPushします
せっかくDockerの勉強してることですし、練習も兼ねて放置されているWebアプリ。。。をDocker化してみます。
M1チップのMacでもDockerのインストールが無事できました。(Previewですが) 今度は、VS CodeからGithubに置いているDocker環境を持ってきて、ローカルで動作させてみます。
DockerのM1チップへの正式対応を待っていたのですが、そろそろ待ち切れなくなってきました。 Preview版を試してみようと思います。
今まで、Visual Studio2019でDjango開発してましたが、VS CodeだとDocker対応してるみたいなんで、やってみました。 こういったのは、多分すぐ忘れるので残しとかないとね。